mamakoとkimono

投稿一覧 着物のお手入れ・保管 着物のはてな?

保管方法

2020/4/16  

さて、着物のお手入れをするにしてもしないにしても、保管はどうしたらいいでしょうか。 一番いいのは、和紙でできたたとう紙というものに包む方法です。絹には湿気によるカビやシミの変色、色ヤケ、虫食いなど様々 ...

投稿一覧 着物のお手入れ・保管 着物のはてな?

染み抜き

2020/4/16  

着物って意外と染みがついてることありますよね。 一番汚れやすいのが洋服同様、衿元・袖口ですね。 皮脂汚れや、ファンデーション、衿元がうまく決まらず何度もさわったりして、汚れている場合もあるので、意外と ...

投稿一覧 着物のお手入れ・保管 着物のはてな?

ドライクリーニング・汗抜き

2020/4/16  

昔は着物をいちいち解いて洗っていたそうですが、最近は、丸洗い(京洗い、生き洗いなど、言い方はいろいろです)というドライクリーニングが主流(?!)となっているようですが、毎回する必要があるかときかれると ...

投稿一覧 着物のお手入れ・保管 着物のはてな?

着物のお手入れ・保管

2020/4/16  

着物ってどうやって保管するの?お手入れってどうするの? 意外と知らないことが多いですね。 mamakoも、呉服屋にお勤めするまでは何も知らずにおりました。着物は、和紙のようなもの(たとう紙)に包まれて ...

投稿一覧 着付けを覚えよう 着物のはてな?

個人の着付け教室

2020/4/16  

mamako styleも個人の着付け教室ですが、 公民館などで呉服屋さん同様、比較的お安くやってくださるお教室もあります。 講師の方は、着付けが好きでボランティアで教えていることも多く、自分の知りた ...

投稿一覧 着付けを覚えよう 着物のはてな?

呉服屋さんでやっている着付け教室

2020/4/16  

こちらは大手の着付け教室と違い、ワンコインなど、お手軽にできるところが多いです。 専任の講師がいるところもあれば、店員さんが講師になることもあります。 てぶらで気軽に習えたり、まったく道具を持っていな ...

投稿一覧 着付けを覚えよう 着物のはてな?

大手の着付け教室

2020/4/16  

mamakoも長年通い続けました。 もちろんお教室によってさまざまだとは思いますが、たくさんの生徒さんがいるのでカリキュラムや教材はきっちりしているところが多いと思います。 授業内容も月に何回、一年で ...

投稿一覧 着付けを覚えよう 着物のはてな?

着付けを覚える

2020/4/16  

着付けを覚えるのって大変な気がしますよね。着付け教室の選び方もいろいろあるし。。。 mamakoは、「自分に合った着付けの方法」を覚えることが一番だと思っています。 たとえば、「補正が大変」とか「ぎゅ ...

投稿一覧 着物のはてな? 着物を用意しよう

ネットショップ

2020/4/16  

今はこれが一番多かったりして・・・。 最近ではショップ自体多いですし、ホームページをすぐに確認できるので、自分の好みのお店がわかりやすいというメリットはありますね。 コーディネートも参考になるので、そ ...

投稿一覧 着物のはてな? 着物を用意しよう

リサイクル・骨董市

2020/4/16  

こちらも着物といえば、の定番なお買い物スポットですね。 着物は上手に扱えば、長年着用可能な便利なものです。リサイクルだと、通常の呉服屋さんと比べてお値段もお安いものが多く、最初に持つにはいいかもしれま ...

投稿一覧 着物のはてな? 着物を用意しよう

呉服屋さんに行く

2020/4/16  

初心者さんは基本的にはこれが一番だと思います。 なかなか最初に入るのは、いろいろおすすめされそうでこわいような気もしますが、まずは何が必要なのかを確認するためにも行ってみましょう。 着物って、種類もい ...

投稿一覧 着物のはてな?

着物を用意する

2020/4/16  

着物ってそもそもどうやって用意したらいいのでしょうか。 着たいなぁとは思うけど、持ってないし… どういう着物があったらいいのかわからないし… mamakoの家には、当たり前のように祖母の着物があったの ...

投稿一覧 着物のはてな?

着物のはてな?

2020/4/16  

着物に関するいろいろなお悩みありますよね。 mamako 独自の視点で少しでも解決のお役に立てればと思います。あくまでも個人的な意見を好き勝手に書いているので、これが絶対ということはありません。 参考 ...

© 2024 mamako style Powered by AFFINGER5