投稿一覧 着物のはてな? 着物を着て出かけよう

入学式、卒業式で着る着物

訪問着・付け下げ・色無地・小紋・袴(振袖)

入学式や卒業式、小学校や中学校であれば親として参加することもありますよね。もちろん着物での参加はいいと思います。

基本的にこうでないといけないということはないので、何を着てもいいと思いますが、一点気にしてほしいのは親が主役ではないということですかね。

訪問着を着るにしても、とっても華やかで目立ってしまうような着物だと、果たしてその場にふさわしいでしょうか。

お宮参りでの記事でもご説明しましたが、母親になるとお子様が主役の行事が増えますね。その時、母親が素敵すぎる装いでお子様を差し置いて目立ってしまうようですとちょっと考え物だと思います。

お宮参りで着る着物

祝い着・留袖・訪問着・付け下げ・色無地 お宮参りはお子様が生後1ヵ月ほどの時期に行う初めての行事ですね。 お子様には祝い着(男の子は熨斗目。女の子は友禅)を着せてあげます。着せてあげると言ってもまだ生 ...

続きを見る

 

あくまでもお子様を立てる、ということを考えると付け下げ色無地、寂しすぎるようであれば小紋でもいいと思います。

このような行事は春先が多いので、個人的にはパステルカラー等できれいな着物を着るととっても素敵だと思います。


また、卒業式といえばですね。

⇒ジュニア用は画像をクリック

袴に関しては卒業するご本人だけでなく先生も着たりしますよね。

明治時代のはじめころから、袴は女学校で制服として着用されるようになったそうです。袴はとっても動きやすく、自転車に乗ったりもできるので当時の女学生も動きやすかったのではないでしょうか。

mamakoも実は袴が大好きです。

とても裾さばきがよくて歩きやすいし、女学生のイメージから卒業式など学生しか着てはいけないものだと思っている方もいるようですが、着用は自由♪

着付けも簡単なので、むしろ初心者さんには着物を始めるきっかけにはいい着物だと思ったりもします。

ちょっと話が脱線しましたが、そんなわけで女学生の象徴となった袴を学業のおわりに着用するようになったようです。先生が着用するのは生徒たちの特別な日に特別な気持ちで送りたいとの思いから始まったようです。

ちなみに、袴の時には、成人式以来着ることがなかった振袖も着用OKです。

袖が長いままだと格が高すぎるために、少し袖を短くすることもありますが、なかなか着用機械がない振袖も、結婚式に参列の際には着用できるので、そのまま長いまま着用してもいいと思います。

今はレンタルもとても多く扱いがあってかわいいので、セットでも袴だけレンタルしてもいいですね。

 

 

あなたが着たい着物はどれ?

着物って種類がありすぎてよくわからない! でもそれってきっと名称とかに慣れてないだけです。あなたが本当に着たい着物って?! もちろん一概にこれだ!って言えるほど簡単ではないですがざっくりこれじゃないか ...

続きを見る

成人式で着る着物

振袖・色留袖   成人式といえば振袖ですよね。 最近はなかなか着物自体着る機会がないという方が多いので、すっかり成人式に着る着物となりました。 振袖は名称の通り、袖が長くとても華やかです。 ...

続きを見る

結婚式で着る着物

白無垢・打掛・黒留袖・色留袖・振袖・訪問着・付け下げ・色無地   花嫁は、白無垢や打掛の着用ができます。 その他、結婚式でまず思い浮かぶのは新郎新婦の母親が着用する黒留袖ですかね。 黒留袖は ...

続きを見る

結納や顔合わせで着る着物

黒留袖・色留袖・振袖・訪問着・付け下げ・色無地・小紋 最近では正式な結納をされる方が少なくなってきたようですね。 地域によってもやり方が異なったりするようですが、それぞれ着る着物も変わってくるので、簡 ...

続きを見る

七五三で着る着物

祝い着→三つ身の着物(被布)・紋付き袴・四つ身の着物   七五三で子供たちに着せてあげる着物は、歳によって異なります。 三歳と七歳は女の子、五歳は男の子です。 三歳 三つ身の着物(被布) 五 ...

続きを見る

観劇で着る着物

留袖・訪問着・付け下げ・色無地・小紋・紬 観劇といっても、歌舞伎やミュージカルなどいろいろありますので、どの着物がベストかというのは難しいのですが、だからこそ着物はどれがいいか悩みますよね。 一番考え ...

続きを見る

習い事で着る着物

訪問着・付け下げ・色無地・小紋 習い事といっても、着物を着る習い事は様々なものがあるので、もちろんまずは先生に確認するのが一番ですが、茶道や華道などで使いやすいのは色無地・小紋だと思います。 mama ...

続きを見る

食事会や特別な日に着る着物

振袖・訪問着・付け下げ・色無地・小紋・紬 特別な日ってどんな時でしょう。もちろん、人それぞれですよね。誰かのお祝いやイベント。お正月なんかも特別だと思います。 mamakoはお正月は振袖からスタート。 ...

続きを見る

普段着の着物

小紋・紬・袴 mamakoが一番お伝えしたい着物を着ることの楽しさ。 最近ではなかなか着物を着る機会がなく、成人式以外で着ることはないという方も多いかと思いますが、浴衣であればもう少し着てる方もいます ...

続きを見る

-投稿一覧, 着物のはてな?, 着物を着て出かけよう

© 2025 mamako style Powered by AFFINGER5