投稿一覧 着物のはてな? 着物を用意しよう

ネットショップ

今はこれが一番多かったりして・・・。

最近ではショップ自体多いですし、ホームページをすぐに確認できるので、自分の好みのお店がわかりやすいというメリットはありますね。

コーディネートも参考になるので、そのまま買ってしまうケースも少なくないようですが、やっぱり実際に見ないとどんなものなのかわかりません。


思ったより生地が薄い・・・ 色が写真と違う・・・他。。。
どこまで許せるかわかりませんが、個人的には、まずは実際に呉服屋さんで見て、慣れてきたらネットショップを上手に使うのが一番いいかなぁと思っています。

また、今までご紹介してきた呉服屋さんリサイクル・アンティークショップでは、主に正絹とよばれる絹(シルク)の着物がほとんどですが、
ネットショップではポリエステルなどの安価な生地のものがたくさんあります。

呉服屋さんに行く

初心者さんは基本的にはこれが一番だと思います。 なかなか最初に入るのは、いろいろおすすめされそうでこわいような気もしますが、まずは何が必要なのかを確認するためにも行ってみましょう。 着物って、種類もい ...

続きを見る

リサイクル・骨董市

こちらも着物といえば、の定番なお買い物スポットですね。 着物は上手に扱えば、長年着用可能な便利なものです。リサイクルだと、通常の呉服屋さんと比べてお値段もお安いものが多く、最初に持つにはいいかもしれま ...

続きを見る

洋服やストールでも絹のものって肌触りが良かったり、静電気が起きにくく着心地がいいといわれていますが、着物ももちろん同じです。
特に着物の場合は重ねて着るため、静電気が起きにくい・すそさばきがいい(着物が足にまとわりつかず歩きやすい)のはとても重要なことです。

でも・・・絹は高い!

無理だよ、お金ないもん!
という方におすすめなのがポリエステルなどの着物です。

 

もちろん、呉服屋さんでも扱っているところは多くありますが、ネットショップはやはり種類が豊富です。モデルさんが着用している写真もしっかりのっているのでイメージもしやすいですね。

 

セット販売されているものも多いので、初心者さんでまとめて安く揃えたい場合はとても便利です。

最近の化学繊維はとてもよくできているというか、着心地がいいものも結構あります。少し前のポリエステル着物はあまりおすすめできませんでしたが、mamakoもなんやかんやたくさん持っているので、今はおすすめできます。(いや、とはいえ今でもイケてないものもたくさんありますよ)

⇒mamakoおすすめ洗える着物「嵐山よしむら」さんの着物

 

というのも、着物ってお手入れがとにかく大変なんです。
特に絹の場合は洗濯機で洗うわけにはいかないので(ご自身で洗うと縮んだりするのでダメですよ!)、クリーニングに出さなくてはいけません。

着物のお手入れ・保管

着物ってどうやって保管するの?お手入れってどうするの? 意外と知らないことが多いですね。 mamakoも、呉服屋にお勤めするまでは何も知らずにおりました。着物は、和紙のようなもの(たとう紙)に包まれて ...

続きを見る


クリーニングって高いし、いつ出せばいいのかわからないし、
なんだかめんどくさい・・・

でもポリエステルなどの着物の場合、通称洗える着物とよばれており、自宅で洗濯できちゃいます。これってすごく助かる。やっぱり洗いたいですもん。


ネットでお安く出ているものはだいたい絹ではなく、洗える着物(化学繊維)です。もちろん正絹のものも多く扱っていますが、最初にネットで正絹のものを買うのはおすすめできません。失敗したときのダメージが大きいので着物をいろいろ知ってわかってから利用しましょう。


どの買い方を選ぶにしても、
今は便利な時代ですのでネットで事前にいろいろ調べたほうがいいですね。

今はホームページのないお店なんてほとんどないのでは?と思います。たとえば「あのお店行ってみたいけど・・・」となったら先に検索。呉服屋さんってみんな同じように見えるかもしれないですけどかなり扱っているものが違います。

洋服と一緒で、着物にもカジュアル用とフォーマル用の着物があるので、主にフォーマル用をメインにしているお店と、セミフォーマル推しなお店、めちゃめちゃ普段着、ファッションとしてユニークなものを扱っているお店などなど。それはそれはいろいろなお店があります。
洋服屋さんがこれだけ世の中にあるのと一緒で呉服屋さんにもいろいろあるのです。

とにかく気にしてほしいのは、どういったところで着る着物を探しているか、です。例えば、結婚式で着るような留袖や訪問着なのか、歌舞伎に行ったり、ちょっとおしゃれ着として着る紬や小紋なのか。これだけでも選ぶお店はだいぶ違います。

あなたが着たい着物はどれ?

着物って種類がありすぎてよくわからない! でもそれってきっと名称とかに慣れてないだけです。あなたが本当に着たい着物って?! もちろん一概にこれだ!って言えるほど簡単ではないですがざっくりこれじゃないか ...

続きを見る

 

昔からの呉服屋さんとか、百貨店にあるような呉服コーナーだとわりとフォーマル用の着物が多く、駅ビルなんかに入っているお店だともう少しカジュアルなものを扱っているところが多いかなと思います。
原宿や下北沢など、若者が中心のところにあるようなお店だとファッションとして楽しむアンティーク着物や洗える着物などをメインで扱っているお店なんかもありますね。

ちなみに、ブログやインスタグラムなんかでこんな商品がはいりましたよ~とか、コーディネートを紹介してくれているお店は親切ですね。

まずはそこで紹介されているものが好きか嫌いか。最初に気にするのはそれだけでもOKです。あまり好みではない雰囲気だったら、おそらくそんなに気に入る商品もないと思います。(あくまでも個人的意見)

いろいろなお店を見て、イマイチしっくりこないなぁと思ったら、着物の雑誌を見てみるのもいいです。「着たいイメージ」が一番わくと思います。雑誌に掲載されているものは、金額も出ているのでだいたいどのくらいするものなのかも検討がついてきます。

着物は作る工程、希少価値等、様々な理由で値段が大幅に違うので
「高いからいいもの」「安いから微妙」ということでもないと思います。とにかく、好きか嫌いかを大事にしてほしいのが正直なところです。

そんなことは当たり前なのですが、着物となると「そのものの価値」がよくわからなくなり、「これは高いからいいものよ」で買ってみたけど、着心地が好きじゃなかったり、着ていくところがあまりなかったり・・・
逆にリサイクルで安く手に入れたものが実は元々相当高価なものだった、ということもあるので、価値は手にした人が決めていいと思っています。

なんにしても、いろいろなお店を見てあなたが本当にいいと思える着物に出会えるといいですね♪

着物着用時期のルール

着物は、それぞれ着る季節がなんとなく決まってます。 「なんとなく」という言い方はなんだと思われるかもしれませんが、着物は四季に合わせて着用時期が決まっているのですが、それは昔の気候に合わせて定められて ...

続きを見る

これがあれば着物が着れます

着物といっても、なんだか用意するものがたくさんある。結局何があれば着れるの!? そんな疑問におこたえすべく、今回は自分で着物を着る場合にmamakoが実際に使用しているものを中心にご紹介します。本やネ ...

続きを見る

和の色合わせ

和の色ってどんなイメージですか? mamakoは大学で日本画を専攻していたので、日本の伝統色の魅力にずっと取りつかれているひとりです。そのほとんどが動物や植物など自然のものから作り出したものばかり。そ ...

続きを見る

 

-投稿一覧, 着物のはてな?, 着物を用意しよう

© 2025 mamako style Powered by AFFINGER5